
kuri
毎日暑いので涼を求めて茨城県の「袋田の滝」に行ってきました。
お昼前に茨城に着いたので、まずお昼ご飯を食べにちょっと寄り道でちゅ♡

kurumi

kuri
大通りからちょっと山に入ってぼくたちも一緒に入れるお蕎麦屋さん「大園地山荘」へむかいま~す
なかなか渋い門構えでちゅね!

kurumi

kuri
ぼくたちはお庭の席です。古民家なのでお部屋の中は懐かしい感じでした。
天ざるとミニ天ざるをお願いしま~す♡

kurumi

kuri
まずお通しに自家製のお漬物が出てきました。
普段こういうお漬物なかなか食べないからおいちかったね

kurumi

kuri
天ざるも来たよ~ 野菜の天ぷらたくさんきたね😊
ぎんなん、ナス、カボチャ、モロッコインゲン、まいたけ、フキノトウ、おかのり、梅の天ぷらでちた。

kurumi

kuri
お蕎麦もおいしいし、天ぷらがどれもおいしいね✨ おかのりの天ぷら初めて~
ノアはカボチャの天ぷらが甘くておいちかったでちゅ

kurumi

kuri
お外だったけど大きい扇風機をつけてもらってゆっくり食べれたね。
お店のおじさんもおばさんもワンコ好きみたいで可愛がってもらいまちた♡

kurumi

kuri
お腹いっぱいになったのでいよいよ「袋田の滝」に向かいましょう
ついた~。一番手前の駐車場300円だ!ここに停めて歩こう!

kurumi

kuri
滝までの道のりにはお土産物屋さんや食べ物屋さんがいろいろあります。
マロン隊長!川に下りられる階段を発見しまちた!

kurumi

kuri
ノア隊員!じゃあ下りてみよう!

kuri
浅瀬だからそんなに冷たくないけど、やっぱり気持ちいいね~😊
小さいお魚も泳いでまちたね。

kurumi

kuri
いよいよ滝の入り口です。トンネルは入場料300円でした。
こちらが日本三大名瀑「袋田の滝」でちゅ

kurumi

kuri
ぼくたちはエレベーターには乗れないので第1観爆台デッキまでしか行けませんでした。
冬は氷瀑と言って滝が凍ってしまうので違う迫力があるみたいでちゅね。

kurumi

kuri
吊り橋を渡ると行きのトンネルルートとは違う山道ルートを散歩しながら駐車場へ戻れるみたいです。
この吊り橋、意外と揺れてドキドキしまちた💦

kurumi

kuri
ぼくたちはトンネルルートを戻って滝の入り口近くの「多喜乃屋 菊池みやげ店」さんで休憩しましょう。
お店の入り口ではお団子や鮎の塩焼きを焼いてていい香りがしまちた。

kurumi

kuri
暑いのでかき氷!!!と柚子みそ団子を注文します。
やさしいお店のご主人がマロンちゃんとあたちの為にシロップなしかき氷をつくってくれまちた。

kurumi

kuri
うれしかったね😊
かき氷のおかげで生き返りまちた

kurumi

kuri
次は「月待の滝」に行ってみよう。
袋田の滝から20分くらいで着きました

kurumi

kuri
月待の滝は滝を裏側から見ることができるんだよ!
へ~すごい~✨

kurumi

kuri
光が透けて水がキラキラしてきれいだったね✨
ここでは天然氷のかき氷が食べれるみたいでした。おいちそう。

kurumi

kuri
滝に行ったら涼しくなれるかと思ったけど、、やっぱりどこに行っても暑かった💦
ノアはやっぱりおうちが一番好きでちゅ(笑)

kurumi